2007-4-23更新


ハガレン原作感想:61話〜70話

これまた、リアルタイムの感想ですので、勘違いはご容赦を

第61話 第62話 第63話 第64話 第65話 第66話 第67話 第68話 第69&70話
40話まで 41話〜50話 51話〜60話

小説版、CDドラマなど

鋼の錬金術師のページに戻る

トップに戻る


第61話 2006/7/23
 イシュヴァール殲滅戦完結編。スカーとその兄とウィンリィの両親との経緯は、46話でもろ予想したとおりではありましたが・・・やりきれない話だ。そりゃ、あの「ターミネーター」スカーがウィンリィを前にしてガタついたのも無理はない。
 一方まともなのか狂ってるのかよくわからなくなってきたぞ、キンブリー。もとから素質があったところに、賢者の石(マルコーが作ったものだが)を手にしておかしくなったのか。エンヴィーが見てるってことは、こいつが賢者の石を呑んでしまっていることを「お父様」たちは知ってますがさて?今後の再登場に期待です。
 一方いろいろもまれまくったマスタングくんとリザちゃんは、こうして現在の大佐と中尉になったわけですね。「背中を任せる」は三重の意味があったか。(きっぱりいってもろ好み)バラバラになった部下一同ともどもこれからどうなっていくんでしょうか・・・ところで大総統閣下は、やはりけっこう大佐のこと気に入ってるんじゃないでしょうかね。
 というところで過去編終わり。(ヒューズさんの復活も終わりか(涙))いろいろ背景がわかったところで、さて次回からどう展開するのでしょうか。楽しみです。何より、主役が帰ってくるのが(笑)

第62話 2006/8/25
 実に数ヶ月ぶりの主役の登場です。それにしても・・・ハガレンって、実は少年誌にあるまじき(笑)政治話ではありませんか。ホークアイさん説明の「大佐の目的」を聞きつつ、「これは銀英伝かい?」とか思っちゃいましたよ。いや決して断じて、大佐がヤンだとは思っておりませんが(双方の名誉のために)。
 まあまじめに「戦争」の話をすれば、政治の話は避けて通れませんな。しかし、民主制移行の話を聞いただけで、大佐や中尉の運命にまで頭の回るエドは、やはり賢い子です。(さりげにスカーの情報流してるし、そこまで大佐が心配な〜の〜ね、ってこれはロイエドファンの歪んだ見方^^;)
 それにしても、ホークアイさんの「勝手に死にたいときに死ねるわけがない」は至言です。マルコーさんに聞かせてやりたい。
 ということで、ホークアイさん、ノックス先生、マルコー氏の語り(一部スカーこみ)によるイシュヴァール殲滅戦の話は終わり、いろいろ凹んだ兄弟ですが、それでもポジティブシンキングの兄さん。豆女から東方の錬金術を聞き出そうとはりきりますが、この分だと、アルから聞いてもらった方がいいと思うぞ(爆笑)メイ・チャンも、所詮アレの弟なんだから、余りドリーム抱かない方がいいと思うんだけどねえ・・・
 一方、スカーはスカーで、エドのぶちまけ発言以降、いろいろと考えるところがあった模様。マルコーを締め上げつつもその能力は活用しようと考えるあたり、復讐一本槍から成長しましたねえ。このスカーの変化が今後にどう影響するかはお楽しみ。
 かくしてメイ・チャンとスカーとマルコーは北に行き、エドとアルがそれを追っかける、そこにアームストロング少佐の姉さんと(将軍ってどんな姉だ・・・)ホーエンハイム親父が絡んでくるか??というのが、今後の展開か。一方、大佐は女性の店に遊びに行きつつ(「ロイ坊」呼ばわりに抱腹絶倒。このマダム・クリスマスも楽しいわあ)、グラマン爺ちゃんに極秘連絡。やっぱりこの爺さん、ただものではないようです・・・・

第63話 2006/9/16
「軒が狂喜乱舞しているでしょう」と相方にいわれましたが、はい、狂喜乱舞しています。冒頭5頁!エドと大佐、あんたらは何、520センズで将来誓い合っているんですか!!(爆)え?違う?そーとしか読めませんが??今回のタイトルからして「520センズの約束」ときたし。「金貸しているから」「金借りているから」と枕詞をつけなきゃ本音がいえないあたり、ほんっとうに、あんたら類友ですね。末永く仲むつまじくたかりあってください。
 フー爺さんとランファンとノックス先生のくだりはしみじみと。読み返して気づいたが、フー爺さん、意外とスーツがお似合いですな。
 さて。冒頭5頁の乱舞もさることながら、今回のクリティカルヒットは、グラマン中将! あの大佐を放し飼いにしつつも手綱をしっかり握っていたあたりから、「けっこうできる爺さんかな」と思っていたら、こ、今回の、エンヴィーもまっつあおな変装ぶり。おそれいりました。ついでに大佐は年齢容貌無関係で「女性」にはもれなく親切なフェミニストさんだということも判明(笑)ある意味、平等主義な人だ。
 グラマン爺ちゃんの回想から、なるほど、お父様&ホムンクルスは「不死の軍団」ということで、軍上層部をのせているわけね、ということが判明。もちろん、彼らの真の目的は別の所にあるのでしょうが、「死と不死」という問題が、どうやら「鋼の錬金術師」全体を通してのテーマかな、と読めてきました。そもそも最初にエドとアルがしでかしたことも「死」にからむことでしたからね。「死なない」ホムンクルスと死ぬ人間の対決、という構図になっていくのかな。
 あと地方司令部レベルでは、中央のこの動きはほとんど関知していないらしいということも判明。というか、グラマン爺ちゃんの例のように、乗ってこない連中はまとめて地方にとばしているのかもしれません。となると、大佐の部下一同をばらして各司令部にとばしたことは、大総統閣下にとってはのちのちとんでもない裏目に出るかもしれませんねえ。既に大佐ってば、グラマン爺ちゃんを焚きつけ、お次はアームストロング姉ちゃんに連絡を取ろうとしてますもんね。
 ということで、アームストロング少将の登場です。突然変異家系(爆笑)だからどういう姉さんかと楽しみにしておりましたが、第一印象は「姐御」とお呼びするのがぴったりの雰囲気です。(イズミ師匠に続く姐御登場?) もう一つの楽しみはこれにスカーとマルコー追跡のために釈放されたキンブリーが絡んできそうだということですな。あの賢者の石は一体化しているわけではないようです。これも狂ってるんだかまともなんだかわからない男なので、どう絡んでくるかが楽しみです。
 
第64話 2006/10/22
 今回のクリティカルヒット:マルコーとばかり思ってかっこつけて追いつめたら、その実体はヨキだった! その瞬間のキンブリーの「誰?」。大笑いさせていただきました。確かに「黒髪の中年男」には違いなく、北方司令部の皆さんに罪はありません。もっともその直後には、スカー対キンブリーの因縁深い大バトルに突入するわけですが、おとりで巻き込まれたヨキの運命やいかに?
 一方、今回はやたらと銃をつきつけられまくるエドとアル。いつか逢いそうだなと思ったら、まずセリム君に接近遭遇。しかしこの子、いきなり「小さい錬金術師さんだ!」さらに「小さいっていうとぶちきれるってほんとうなんだ!」君は知っててやったんかい?天然なのか悪意がないのか、このへん大総統閣下と通じるところがありますよ。また夫人ののろけっぷりが笑えます。あの閣下にビンタ噛ましたって、どういうことですかい?お二人とも閣下の正体は知らないようですが、それはそれできついよなあ。エドのいうとおり。
 さて、北方ブリッグスにやってきたエドとアル。ガーフィールさんや地元のおっちゃんに「死ぬわね」「死ぬよ」などといわれまくっておりましたが、こーいうことですか。機械鎧ノーマル仕様ではきつそうだもんな。熊もとい、バッカニア大尉とバトルの後、アームストロング少将にご対面。「私以外の他人がつけた評価などいらん」姐御と呼ばせていただきます。それで破かれたアームストロング少佐の封筒に、さりげなく薔薇のマークが書かれているのがお笑いですが(もしかしてそれで、「確かにアレックスだ」ってか?)

第65話 2006/12/3
 ブリッグズ要塞ご案内編。前回エドの錬金術が効かなかったのは、鉄以外のものに「鉄分解」をかけていたから、という事実が判明しましたが、するとエドたちの錬金術は、決してオールマイティではなく、相手の物質によって使い分けなくてはならない、ということですね。なるほど理解・分解・再構築というわけだ。 するとこの子、これまで変換してきたあまたの物体の実体は理解しているってことで……やはり、天才だったのか。 
 さて本格的に姐御との対話。弟へのリアクションはなんなのでしょう、おねえさま……は、まあともかく、ぐさぐさ突き刺され、見抜かれまくりのエルリック兄弟でありました。大総統とホムンクルスのネタを出さずにどう話をまとめたんだか。そりゃあ、見抜かれもしますわね。
 続いてのわけありマイルス少佐との対話が今回の見所読み所。対等に扱うって簡単なようでむずかしいことだ。にしてもアームストロングお姉さまってば、マスタング大佐に通じるところがありますが、もーっとグレードアップしてますな。イシュヴァール従軍歴はなさそうなんですが、北方の最前線でもまれまくっているせいでしょうか。ご対面したら、絶対、大佐が負けそうだ(笑)
 一方、キンブリーとスカーの第二回戦はひとまずキンブリーの逃げでお流れ。だんだんキンブリーってキャラクターが判明してきたような気がしますねえ。自分の美学に生きる知能犯タイプ……第三回戦の決着やいかに。
 さて、北ということで出てくるかと期待していたら、昇進してとばされたファルマン少尉とも無事(?)再会して、エドとアルのお仕事はつらら落とし。しかし、ちっこいエドにこれほどむかない仕事もまれなんじゃないか、と笑っていたら……いきなりスロウスかい?そういえば北がどうこうっていってたよなエンヴィー。ということで一服終わり、以下次号。

第66話 2006/12/25
 ホムンクルスへの対処法その1:賢者の石が尽きるまで燃やしまくる。ただしこんなことができるのは、あの人間火炎放射器くらいのもの(なにしろ燃料切れがない)
そしてその2:燃料ぶっかけて気化熱で凍結、ですか……巻末の作者コメントを拝見すると、この手、もしかして実体験ですか?「極寒の地でガソリンかぶると寒いと言うより痛いです」……体験したくありません。しかし、「死なないのなら機能を停止させればいい」と発想が柔軟なおねえさま、すてきです。
 ともかくこのスロウスは、ホムンクルスの中ではどっちかというと、ラストやエンヴィーではなくって、グラトニーのタイプですね。「食べていい?」が「めんどくせえ」になってるわけだ。あまり頭がいいとは思えないし、人間社会に紛れ込むなど絶対無理。ただしパワーはばけもん。
 そんなスロウスへの対処っぷりと、いろいろ事情有りでわたわたしているエルリック兄弟への対応ぶりが、お見事なおねえさまとその部下たちの回でございました。さりげなく頑張っているファルマン少尉もいい味です。兄弟と一緒にかっこうだけロープつき、になっちゃいましたけど。
 それにしても、どうしてトンネル掘っていたんだろうスロウス……そしてこのトンネルはどこから続いているのでしょうか。さりげなく重傷のキンブリーまで収容されてしまっているし、しばらく要塞でどたばたが続きそうです。
 ところで、おねえさまのファーストネームが「オリヴィエ」であることと、前回の弟へのリアクションかひらめいてしまった、「アームストロング家の家庭の事情」
 代々アメストリスで将軍職を務めてきたアームストロング家。ところが、第○代の当主アームストロング(父)に授かったのは三人続けて娘ばかり。業を煮やした父は、やったら元気のよかった末娘に「オリヴィエ」と男名前をつけて、跡取りとして育てることにした。父親の薫陶がよかったのか、本人の素質があったのか、オリヴィエは実に勇敢に賢く男らしく成長し、父の希望通り優秀な成績で士官学校に入ったのだが、そこで、もう授からないと思われていた男の子が生まれてしまったのだ……ってこれじゃ、ベルばらじゃん(爆笑)
 とにかくタイトルは「雪の女王」ですが、そのイメージとは裏腹のおねえさまでございました。でもやっぱり、おねえさまのことなんでしょうねえ…… 

第67話 2007/1/13
 いきなり手錠のエルリック兄弟に笑い。手かせタイプの手錠ですのでこの兄弟のウリ(手を合わせれば錬成できる)を少将もご存じのようです。
 さて、今回一気に謎の解明が進みました。いよいよクライマックスに向かって走り出したか。情報が総合したことで、スロウスの掘ってたトンネルはアメストリス一周の錬成陣の一部、エルリック兄弟の知識と驚異のデータベースファルマン准尉の記憶から、建国時から創られていたアメストリス全体をつかった錬成陣と判明。ここでようやく読者&主役も故ヒューズ氏に追いついたわけで、いまさらながらつくづくヒューズさんの凄さを思い知らされます。
 ついでながらマスタング大佐に対するおねえさまのリアクションがスバラシイ。ホークアイさんやハボックさんの心配はするが本人については「ああ、うん。どうでもいい」とバッサリ。どう見てもこの二人同類項なんですが、同類だからこそわかるこのリアクション(爆笑)まあ一人でセントラルでかんばってください、大佐。
 一方、メイチャンとマルコーさんの会話から、シンの錬丹術の本体が明らかに。するとアメストリスの錬金術との相違が気になりますな。東の賢者=お父様またはホーエンハイムと考えられますが、「地殻変動」といっといて実は「ひとの魂」だったらどうしよう。賢者の石の正体が正体だしアニメもああだったしな。
 おねえさまに見事に裏を見透かされ、結局全部ぶちまけるはめになったエドっこですが、この子、大人を見る目はあると思うぞ。おねえさまに助力を頼む&肝っ玉を見込んでこき使うとは目が高い(笑)レイブン中将との狐と狸の化かし合い、続きはいかに。
 その一方で怖い二人組になってしまってるマイルズさんとキンブリー。マイルズお兄さん、いい人だけに早死にしなけりゃいいんですが。
 それからホーエンハイム!どこで何しようとしてるんですか? 賢者の石?になっちゃっている人たちの名前をいちいち呼んでいることからしても「お父様」とは違うリアクションですが、やっぱりアレはあんたが創ったんですか?

第68話 2007/2/12
 前回でさあ、親父は何をやらかしたのか! と思わせておいてその回想からスタート。連載ものとしては正しいセオリーではありますが・・・くうう、ひっぱられるなあ。
 さて回想のエルリック家。トリシャさんはやはり、ふつうだけどすごい女性です。ふつうのすごさ。ホーエンハイム親父がめろめろなのがよくわかります(笑)。約束って「老いて死ねる体に戻る方法をつかんでくるから待っててくれ(そして、ともに年老いて死のう)」ってことですよね。純愛ドラマじゃないか!! 
 ここで「ロード・オブ・ザ・リング」のエルフと人間の恋愛を思い出しましたが(親父がエルフというのはちとなんだが)、してみると「ロード……」の世界で人間と結ばれたエルフが不死の運命を捨てなくてはならないというのは、むしろ恩寵なのではないか、と思います。
 しかし「おれがこうなったのは自分の過ち」……クセルクセスで(ほとんど確信)なにやらかしたんですか。「完全な人間」を作ろうとして「完全な人間」になっちゃったのでしょうか。それと「お父様」とはどういう関係ですか。「あいつめ」って「お父様」のことですよね。そろそろ白状してほしいんですが……
 一方ブリッグズ要塞の方は風雲急を告げております。ストーリーが走り出しましたね。レイヴンさんや大総統のリアクションをみるに、スロウスが要塞に出てしまったのは想定外の事態だったようです。(アームストロングおねえさまが、要塞を改造しまくったせいでしょう)、そしてトンネルの中にいた「あれ」はなんでしょう。プライドか、それとも目玉があるから「真理の扉」どこでも版か?
 いずれにせよ「あれ」が出てきて先遣隊をつぶしちゃったことで、さらにしっちゃかめっちゃかになってきた要塞です。狐と狸の化かし合いも途中で幕。レイヴンさんはスロウスをひきとって穴埋めてなんとか納めようとしてますが、あのスロウスが人間ごときの言うことをききますかねえ。キンブリーでもつかう気ですか? そして大総統閣下。人質作戦は有効ではありますが、嘘をつくのが下手な人間(エルリック兄弟)と勘のいい人間(アームストロングお姉さま)の間では秘密保持は不可能です。すでにばれちゃってます。スロウスのせいでそれ以上のとこまでばれちゃってます。で、あまり釘を刺しすぎますとウィンリィにもばれますが……(っていうか、人質複数作戦にすべきではありませんか?)適当に話作ってセントラルに呼び寄せでもしたら、大佐がちょっかい出しそうなんですが。
 というところで、どうやらハガレン全体のテーマは第63話で予想したとおり、「死と不死」に関わってくることがわかってまいりました。ホーエンハイム親父を見るに、人間は完全な孤独では生きられないから不老不死になれないのでしょうね。どうやら親父と同じく不死らしい「お父様」の目的は、ほんとうに「不死の軍団」もとい「不死の仲間」づくりかもしれません。その候補が「人柱」だったりして。ホムンクルスたちで満足しておけばいいのに、と個人的には思いますがね・・・被害が甚大そうだから。

第69&70話 2007/4/23
 先月ちょっとばたばたしましたので、2話まとめて。 まずは「アームストロングお姉さま、かっこいい」というか、やっぱりあなたは大佐と類友ですね。「マスタングはいらん」って同類嫌悪ですか(笑)ともあれ、セントラルの大佐を首謀者に、東と北で叛乱計画進行中。
 キンブリーとかウィンリィとかこのへんは予想通りだけど(エドのリアクションかわいすぎ)、目の前に人質もってきちゃったのは、裏目に出るかもね。離して置いた方が手は出せないわけですし……それに実態を知ったらおとなしくしている人質じゃないんですが、あれは。
 しかしなによりかにより、今回のメインテーマはこれ。

「プライド」ついに登場!

ここに尽きますね。トンネルの中のあれもプライドだったようですが、しかし、まさか、よもやプライドが「アレ」だったとは……やられた、完全に盲点だった。大総統夫人の一言でそこまで見抜いたホークアイさん、やはり頭いい。しかしこうなってくると、大総統閣下の家庭環境が心配になってきますなあ。大総統はアレがプライドだと知っているのでしょうか? アレは日頃、自分がプライドと認識しているのでしょうか。それとも日頃はアレのなかに潜んでいるだけなのでしょうか。ここ読んでから、大総統一家を改めてみると、さ、さむいです……凍えそうです。こわすぎる。
「アレ」が何かを知りたい方は、5月号をよみませう。

トップに戻る