2006-6-19更新


ハガレン原作感想:51話〜60話

これまた、リアルタイムの感想ですので、勘違いはご容赦を

第51話 第52話 第53話 第54話 第55話 第56話 第57話 第58話 第59話 第60話

40話まで 41話〜50話

小説版、CDドラマなど

鋼の錬金術師のページに戻る

トップに戻る


第51話 2005/9/12
 題して、「エドとリンのグラトニーのお腹の中サバイバルツアー」(爆笑)お互いの正体確認法が爆笑でした。食ったルームメニュー一覧に豆粒反応とは(笑)。そして地面?に穴を掘ってみたり、革靴を煮て食べたり(『黄金狂時代』だね。『ザ・フライ』といい、エドは意外と映画好き?)、こういうときエドの錬成能力は実に役に立ちますね。それでもエドにいわせれば、あの「修業」よりましらしい・・・リンではないけどどういう幼児時代だ。ともあれ、この状況下にもかかわらず、実に実に前向きなエド。しかし行けば行くほどとんでもない世界だ、とへこたれかけたら、やけくそガイド:エンヴィーの登場(やっぱり呑まれていたか)
 やさぐれたエンヴィーの「解説」のおかげで、「扉」の向こうもどきだということは判明したし、お父様の存在とか大総統の正体とかいろいろ情報が得られたわけですが、よけいなことまでしゃべっちゃったものだから、エドがぶち切れる羽目に。もっとも出る術がないと知っているだけに、エンヴィーもやけになってるんでしょうけどね。本性現しちゃったりして。(映画のドラゴンが可愛く思えるこの姿)しかしこの姿と言動から察するに、エンヴィーのコンプレックスは、容姿にあるような気がいたします。だから変身能力なのか。それから一番エドを切れさせるネタをまだいってませんねエンヴィー。ヒューズのことだけど。
 ほんとうに腹の中なら、ここまで暴れられたらいかにグラトニーといえども腹痛の一つも起こしそうな気もいたしますが、どうやらグラトニーは単なる「扉」にすぎないようですから、彼ら三人がここで大バトルを展開してもそれだけで出られる見込みはなさそうです。
 しかし、兄も前向きなら弟も立ち直り早い。おとなしくなったグラトニーつかまえて「お父様」のとこに連れてけ!ときた。予想以上に居直ってるよ・・・ああ、こうなったらアルの方が怖い。ところで、シャオメイはどうしたの?まさか、まだアルの腹の中?スカーとメイ・チャンが探しているようなんですけど、出くわしたらどうしましょう。
 前回やばいところの大佐は一ヶ月放置プレイ。グラトニーに呑まれた残り火がエドたちの役に立っただけで、一コマも出番なし。来月は出番ありそうですが、さて?

第52話
 2005/10/12

 38〜39話に引き続き、大佐、絶体絶命! 前回は肉体的にやばかったけど、今回は精神的に。
 なるほど、大総統閣下の「マスタングに扉を開けさせる」作戦はこうでしたか。部下は飛ばして、ホークアイさんは人質にとって、「わははは、よくぞ見抜いたな、では君も一緒にこっちに来なさい」ってとこでしょうか。してみると乗り込んできた大佐は「とんで火にいる錬金術師」だったわけですね。まだまだ修行が足りません。
 いまのところマルコー&キンブリー状態のようですが、大佐の場合外聞もあるし、部下一同や肝心のエルリック兄弟の手前もあるので、きっと「これから事を起こす」北に飛ばされてアームストロングの姉上が出てくるんだな。……でも扉を開けさせるってどうするの? 人体錬成だけじゃないのか? そもそも人はなぜ人体錬成を試みて扉を開けるか。愛する人を失った絶望からだ。ここでも絶望がキーワードか? 「マルコーが開けそうで、キンブリーにそういう神経がない」という会話は、こう仮定すると成立するよな。うーむ。
 とにかく、ホークアイさんやらアルやらにあれだけ大見得切ったてめえがめげてどうする、マスタング。エドがいなくちゃダメなのか。(おい)ここでこのままへたれてたら、どうやら帰ってきそうなエドに、背中から蹴倒されるぞ、無能!(とここははっぱをかけておいてやろう)
 と、計画通りに事を進めている大総統閣下ですが、知らないところでは、肝心の人造人間仲間(グラトニー&エンヴィー)と人柱兄弟が、せっかくの計画をぶちこわす勢いでやりたいほうだいしております。アルは純真なグラトニーをのせてお父様の本拠に乗り込んでくるし、おまけに動物拾いのアルが拾ったシャオメイのおかげで勘違いしてるメイ・チャンとスカー(!!)までくっついてくるし、エドはエドでエンヴィー相手に大乱闘のあげく、(途中でニーナの回想が出てくるのにちょっとしんみり。リンとの違いに、やっぱりこの子は人殺しができない子なんだね・・・と)「この空間から出られるかも知れねえ、協力しろ、エンヴィー!」ときた。あれ、クセルクセス遺跡にあった壁画の残り、だよねえ……これと「出られる」がどう結びつくんだ。43話に引き続き、教えてくれエド……それにしても、エンヴィーはシュールだ。あれは本体を隠そうとして、エンヴィーが食らってしまった人間たちのなれの果て、ですかね。だから変身能力があるのかも。
 次回、ついにお父様の正体現るか? 果たして親父か? 親父なのか? ついでに、スカーの一言でエドとアルの正体がメイ・チャンにばれたりして。しかしここにアルがやってきたら、今使えそうな人造人間って、スロウスとプライドくらいなんですけど。

第53話 2005/11/13
 すごい、凄い速度で話が核心に進んでいます。加速装置でもついてそうな勢いです。
 前回の私の疑問をまたまた今回エドがさくっと解決してくれました。そうか、忘れてたけどこの子は天才錬金術師だったんだ……(忘れるなよ)太陽だ月だ雌雄同体だ、と錬金術のモチーフがてんこもり。でもって付随してクセルクセスの謎や賢者の石の正体やらの謎が一挙に解明されていく。とどめに帰ってくるために自分自身を人体錬成して扉を開けたらアルの体まで登場!!……ってことは、アルが、今回エドがやった錬成をやれば、自分の体を連れて戻ってこられるのか???どうなんだ??
 それにしても「ありがとう」は泣かせますね。つまりエンヴィーは魂だけにされた人間のエネルギーの一時保管場所って事ですか。「感情ではなく理屈で線を引け」というエンヴィーはある意味、正しいんですが……エドにしてみれば、線を引く行為自体が辛いことでしょう。
 一方大総統閣下の過去大公開。うわ、ほんとうに年季の入った国家ぐるみの作戦だったわけですね。まさか歴代の大総統は全部この方式で作られた……っていうんじゃないだろな。だが問題は、それを人もあろうにマスタング相手に告白してるってことだ。ブラロイ?……じゃなくっていよいよ「ほんとにこっちに来なさい」か?人間に戻らないのかと大佐にいわれても、人造人間としての誇りがあるという閣下ですが……もとが人間だというところからは逃れられないような気がいたしますが。だからこそ誇りにすがりついているようにも見えるんですがね、この複雑な心理がわかるかな大佐。
 エドの男前っぷりと閣下の衝撃の告白で、前回凹んだヘタレ大佐の方はどうでもよくなってしまったよ。あははは……ちょっとはなんとかしておかないと、ほんとにエドに背中から蹴飛ばされますよ。いや、精神的リカバリはしたようですけどね。
 てなところで腹の中からエドがエンヴィーとリンと三人で戻ってきたら、「お父様」の前でした。そしてその顔はホーエンハイムでした、以下次号!(あいかわらず凄いヒキ)
 
第54話 2005/12/17
 読者とはまあ勝手なもので、あれこれ真相や続きを想像して騒ぐくせに、自分の予想通りだと怒り出す(笑)。いつも予想を超える(ここ大事)裏切り方をしないとついてこないものなんですよね〜
 というわけで、「お父様」の正体はホーエンハイムではありませんでした。そのそっくりさん。しかしエドとアルの父親がホーエンハイムだと知ったときのリアクションからして、お知り合いではあるようですが、さてどういう関係なんでしょう? 第46話におけるホーエンハイムの正体予想のうち3と4が残りましたが、「顔そっくり」と今回の「お父様」のリアクションと、「お父様」の術に対するホーエンハイムの反応(どこに向かってるんだ、もうすぐってなんだ?)からして、双子の兄弟とか、「友と書いて敵と呼ぶ」関係とか、いろいろ考えられるのですが。「お父様」がホーエンハイムの生存を知らなかったことから考えると、まったく別目的で動いているようです。・・・クセルクセスで作られた双子のホムンクルス、とか、どっちかがどっちかを作った、とかだったらどおしよお。
 さて、そんなお父様にいきなりご対面のエド。「将を射んと欲すれば将を射ればいいんだろ」ってな、その百メートル走ぶっちぎり一位の一直線なあなたが大好きです。人間大好きのエドにしてみりゃ、この「お父様」はまったく相容れないタイプだ、よくわかる。(ああほんとにこの子、むちゃくちゃだけど、まっとうだ……育てたお母さんとピナコばっちゃんと師匠が偉大だな)
 しかし、ぜんぜん相手になりません。お父様強すぎ。リアクションなしの錬成に、とどめの錬金術無効技と、反則技のオンパレード。あげくにまたエンヴィーが深いところをちょろりと・・・・え? 錬金術の創生にこの親父ども(複数形)が関係しているの? この話そんな深いとこまでいっちゃうの? ちょっと期待しますよ、私は。
 そして、大総統の作り方で、リンがグリードにされちゃった・・・いや、逆かもしれないが。ここのシーンを見ていると、これが成功するかどうかは人間側と賢者の石側の相性じゃないのかって思ってしまうんですけどね。しかしお父様、こんなの復活させてよかったんですか? 元のグリードの性格からして、早速反抗しそうな気もするんですけど。
 そして怖い予想。またまた一ヶ月ほっとかれてる大佐ですが、ひょっとして、次の大総統候補??それとも自分で焼いちゃったラスト候補??いや、いくらなんでもラストは復活できないか。まさか、人柱ってそう言う意味じゃないですよねえ・・・

第55話 2006/1/15
 予想通り(笑)スカーとメイ・チャンまで乱入してきて、しっちゃかめっちゃかになったお父様の前。お父様の術でエドとアルの錬金術は無効になるけど、スカーとメイ・チャンの錬丹術には影響なし・・・ということは、系統が違う? アメストリスの「東の賢者」はお父様で、シンの「西の賢者」はホーエンハイムということですか??
 ついでのスカーの一言で、メイ・チャンの「乙女の夢」は無惨にもうち砕かれました。ごしゅうしょうさまです。
 共通の仇?を前にして妙な連帯になってきたスカーとエルリック兄弟(特にアル)。とりあえず、アルに説教されメイ・チャンを押しつけられて脱出に向かったスカーですが、イシュヴァールの裏もばらされて、このさきどうなっていくのでしょうか。
 そして今回の最大のテーマはリンですね。ホムンクルスは生まれ変わると先代の記憶はないようですが、どうやらリンは存在しているらしいぞ。あのエドとの大乱闘は演技かい? いや、「ランファン」で戻ったか。このまんま、大総統のとこに行ったら、一番肝心なところでリンが出てきそうですけどね。
 ところで、大佐はなにしてるんでしょう?とりあえず次回、大総統のとこで五体満足な大佐に出会おうものなら、エドはまず、ボコりに行きそうですね・・・・(笑)

第56話 2006/2/13
 グラトニーの腹の中やら、お父様の前やらでこのところ異次元続きでしたが、ひさしぶりに現実世界に帰ってきたな〜というエド。シャワーも浴びてさっぱりして。これは読者サービスか? しかしアニメ版なら色っぽいのに原作版だとギャグにしかならないのはなぜだ?
 そしていきなり大佐もコミで、大総統閣下との心あたたま〜る円卓会談です。
 まあエドや大佐のタイプは「身内」が一番の弱みなので、大総統閣下の人質大作戦は的を射ておりますが、それでもめげないあなたがたが大好きです。そして、さりげにしっかり行動の自由を確保しているアルがただもんじゃない。それじゃ、この騒動前後をトータルすれば、エドとアルの状況はたいしてかわらない。むしろ情報を得た分だけエドとアルの方がお得なわけで・・・エドはストレートなので思ってることをそのまま顔や態度に出しますが、アルは鎧なのでこういうとき便利ですね〜そばの兄貴がぎゃーぎゃーいうから、天然の目くらましになってるし。米粒女(爆笑)だったおかげで、メイ・チャンもちゃっかり守りきったし。(小さいことはいいこともあるよ>エド)同じ手は二度食わない大総統でしたが、黒いアルの方が上手かもしれない・・・。
 さて、大総統の前から出てこられたと思ったら、真っ先にとる行動が「身内の無事確認」というまったくおなじエドと大佐。ああもう、あんたらほんっとに類友ですね。ボコるかわりに小銭をたかり、情報交換もして、今後も仲良くやって下さい。エドは律儀にぶっこわした街を直してましたが(センスはともかく)とりあえず寝てくださいね。
 一方、グリードなのか、リンがグリードのふりしてるのか、よくわからない状況になってきました。グラトニーを見ると、賢者の石をそのまま戻せば記憶は保たれたまま、溶かしてもどせば記憶はリセット、なのかな。しかし「女と戦う趣味はない」だの「ウソをつかねえのを信条にしてる」だの、記憶はリセットされても中身は変わってないじゃないか、グリード。今回のクリティカルヒットは「大総統閣下の点目」です(笑)。考えてみれば大総統閣下とグリードは、これでおなじ、人間の体に賢者の石が入っている状態になったわけですからね。この状態でリンが健在であるというのは、大総統にしちゃ複雑なところでしょう。ふふふ
 ところで、今回ふと思いついたお父様の正体候補その7

・ホーエンハイムが真理の扉の向こうから引っぱり出した「真理君」。だからそっくり。
・あるいはその逆(真理君に子供が作れるのかという謎はあるが)

 さてどれでしょう?

 エドや大佐があまり好き勝手するので、その対処に忙しい大総統やホムンクルスさんたちに、スカーはほっておかれてますが・・・今度はそのスカーがごそごそ探り回り出したようです。復讐鬼だっただけにエドの一言が効いたかな。だ〜か〜ら、やけになっても勝利を確信しても、よけいなことはしゃべらないほうがいいんですよ>エンヴィー

第57話 2006/3/18
 前回の流れでそのままスカーの話に行くのかと思いきや、いきなり大佐と少佐と中尉の重た〜い車内会議。「前は逃げたから今度は逃げない」というアームストロングがかっこいい。マルコーに聞かせてやりたいですね。この人も悪い人じゃないんだけどなあ、今回のスカーの前での告白で少々じれったくなってきた。スカーならそら右手でぶっ壊したくもなるでしょうが、話は聞いてからにするつもりらしい。エドの一言以来、復讐もさることながらイシュヴァール虐殺の真実をつきとめたくもなっているのかも。
 話を戻して、大佐の一言が重いですね。「本当の化け物と戦っているときこそ、ただの人間であることを実感できる」はああ、この人も業が深い人だわ。(あのラストを焼いた素手の錬成陣は血で描いていたのかと思いきや、手に傷をつけて描いていたんですね。うわわ)
 さて爆睡している兄はおいといて、アルはメイ・チャンごとノックス先生宅に。いかにも男一人暮らしの惨状・・・ななかで、女の子二人でバトルを始められかけたら、そりゃ、先生も切れますわね。かわいい女の子同士なのになんでそうなるんだか。いや、お国の事情なんですが「病人は万国共通で病人だ」この発言に、ノックス先生の根性を見ました。
 一方、お目覚めの兄ちゃんは借り物返しにホークアイ中尉宅へ。前回に引き続き読者サービス?のシャワーシーンですが、最後の一こま! 中尉、この色っぽいお背中の錬成陣は何ですか? 火炎宝珠に火蜥蜴だから、大佐が描いたことは間違いないが、シャワーでも落ちないのでもしかして入れ墨?傷?左肩から肉芽が覆いかけているようにも見えるので、結構年季が入ってる? 用途もさることながら、それ以前にどーいうシチュエーションで描いたんですか、大佐。考えるだに、色っぽいシチュエーションばかり妄想されて困ります・・・・

第58話 2006/4/16
 いきなり軍人になりたての大佐若〜い! 容姿もさることながら、いっていることが若い。いやあ、この人にもこういう頃があったんですね。いまも根っこは変わってないような気がいたしますが。(だからエドと気が合うんだ)そして、ホークアイさんとの馴れ初め判明。なんと、師匠のお嬢さんでしたか。してみると、「大佐には師匠が二人いる」ってのはこのことだったんですね。二人目の師匠はホークアイさんってことか。うわわあ。前回のホークアイさんの背中の錬成陣はどうやら大佐の師匠が描いたって事はわかりましたが、教えるシーンを妄想するとやっぱり色っぽい(だからそこから離れなさい)そもそも若い大佐が「リザ」って呼んでるとこだけでちょっと萌え。
 しかしこの師匠の述懐「考える事をやめたとき「錬金術師」は死ぬ」は錬金術師の業をかいま見せて重いですね。芸術家の業とも通じるものがあります。
 閑話休題。ホークアイさんのお母さんは東方司令部のおじいちゃん将軍グラマン中将の娘のはずなので・・・どーいう経緯でこの極貧術師と結婚したかが謎だ。いや研究に金つぎ込んで極貧になっちゃった、とかか。タッカーの例もあるし、錬金術の研究には金がかかるんだろうか。
 話を戻して、エドはホークアイさんの前ではじつに素直ですね(大佐の前とはえらい違いだ)本音も弱音も吐いちゃうし直球のご指摘には大赤面しているし、かわいいもんです。これでちょっとは自覚したか?で、その本音弱音にアドバイスするホークアイさんが素敵です。やっぱりこのひとはいい女だ。
 そしてホークアイさんの語りからいよいよ過去話イシュヴァール編突入。待ってました!と思ってたら、いきなり出るわ出るわ、スカーの兄ちゃんにウィンリィの両親(お父さんが意外といい男。ノックス先生と根は一緒かも知れない。からみがあったら面白そうだ)。理解し合おうとする人がみんな死んだ側だってのが痛いなあ・・・
 そして次回からいよいよイシュヴァール殲滅戦。(この状況じゃ、当分原作準拠の話は書けません・・・怖すぎる)

第59話 2006/5/14
 イシュヴァール殲滅戦突入。過去話、アームストロングさん、マルコーさん、ノックスさん、いろいろ出てきます。キンブリー初めて本格登場。アニメで見たとおりの性格のようですなあ。コマンチさんも1カット登場。そして、きたきたきましたヒューズです、ヒューズですよ皆さん!久しぶりに生きてるヒューズがマスタングとぼけつっこみをやってますよ(喜)。会話から察するにやはりこの二人、士官学校同期生のようですね。あの二人並んでいる写真は卒業式か。グレイシアさんへののろけもあいかわらずのヒューズですが、その後のマスタングのつっこみ「映画や小説でよくあるパターンだ」はその後のヒューズの死を知っている読者としては痛いなあ。ギャグの皮かぶったシリアスですな。
 シリアスな方では、この修羅場でも思考能力を残しているマスタングやヒューズやホークアイは、どうして殲滅戦になったのか疑問を感じているようです。そうだな、合理的な発想からいえば割に合わないもんな。そこに、何か隠された意図がありそうなのですが。そしてホークアイさんの問いからスカーの兄ちゃんにわたる疑問「この国の錬金術はどこかおかしい」が、その鍵になりそうです。やはりクセルクセスから流れてきた東の賢者が「お父様」で西の賢者がホーエンハイム親父か?その間に何か、欠落しているものがあるのか?
 当然ながら、主役は一こまも出番なし。ところで、賢者の石を届けにきたマルコーのページでさりげなく出ている丸眼鏡の将軍は東方司令部のグラマンじいちゃんではないですか? だとしたら、この爺さんも大総統クラスのくえないじいちゃんなんですが。

第60話 2006/6/19
 イシュヴァール戦点描続く。キンブリーが、意外と怖い正論を吐くのでびっくりした。あれがどーして現在の姿になったのか知りたいもんだ。味方殺しも存外、上層部からの濡れ衣かも知れないぞ、という疑惑がちらほらしてきましたぞ。それとも一番にぶっこわれたか。スカーの兄ちゃんに右腕に、ウィンリィの両親もまとめて、そのへんは次回なんでしょうが。
 もひとつグラン大佐初登場。これまた軍人としては意外とまっとうで、部下には有難い上官であります。 戦場でのいい上官の第一条件は、部下を無駄に死なせない上官だからな。アニメ版よりはいい人だ。(ごめんよ、自分の長篇では敵役ふって)しかし無能な准将とのあのからみは、ほんとヘビーでシビアな戦場ものだわ。ヒューズ含む周囲の下級士官クラスの対応ぶりも。よっぽど見放されてたんだな。彼らにしてみれば、自分と部下の命がかかってるからシビアにもなりますが。
 シビアといえば、アエルゴの、イシュヴァールに対する対応も「国際政治なんてこんなもの」と超シビア。やはりアメストリスのゆさぶりに利用しただけだったんですね。で、アメストリスが本気で殲滅にかかったと見るや、全面戦争を避けるために知らん顔。
 もひとつこれまた、超シビアな大総統閣下。「一人の命は一人の価値しかない。替えはきかない」とはまっとうな言葉だが、あんたがいうとほんとシビアだよ……「人間」に妙にこだわっているあたりが、正体を知ったいまとなってはよくわかりますが。
 とシビアな中でもまれまくっている、若いマスタングくんでありました。(ああもう、今回のこいつに関しては「くん」づけだ。笑)青いこいつがどうやって、現在の食えない大佐になったかも興味ありますな。

トップに戻る