真田丸まとめ:兄上の寿命推移グラフからみる真田丸の兄上論

まずは、一年間、感想とともに続けて参りました兄上の寿命推移グラフをまとめてみましょう。各回における私のコメントは以下の通り。

総計 コメント
1「船出」 0
2「決断」 0
3「策略」 -1 マイナス1年
4「挑戦」 -1 猿芝居で微妙に削られたけど、打たれ強くなっているのでプラスマイナスゼロ 
5「窮地」 -1 親父のへたれた姿に仰天したけど、地味に成長の糧にしたのでプラマイゼロ。
6「迷走」 -2 親父や室賀さんや滝川さんの件や、あれこれ細かく削られたのでマイナス1年。 
7「奪回」 -2 岩櫃城を任されていっぱいいっぱいではあるけれど、親父の策略癖に振り回されるよりはましなのでプラマイゼロ。
8「調略」 -2 親父の突然の鞍替えで一瞬縮むか、と思ったが、弟が参加したえげつない調略も後から聞いたし、親父の大目標もわかったのでプラマイゼロ。
9「駆引」 -3 悩める親父の「国衆寄合構想」→結局ボツに振り回されたのでマイナス一年。
10「妙手」 -5 忠勝に本気で斬られそうになったので、マイナス二年。
11「祝言」 -6 弟を思って一世一代の大芝居であったので、マイナス一年。
12「人質」 -6 弟が暖かく迎えられている様子に安心し、上杉との同盟成功で安堵したのでプラマイゼロ。
13「決戦」 -6 戦場では、怖いものがない人ですので、プラマイゼロ。
14「大坂」 -6 妻と間違えて母上の膝枕で愚痴ってしまった、という黒歴史を作ってしまいましたが、これくらいで削れる寿命ではないのでプラマイゼロ。
15「秀吉」 -6 この程度ではまだまだプラマイゼロ。
16「表裏」 -7 徳川の真田攻め、上杉からも援軍はない、そして親父には泣きつかれるという事態にマイナス一年。
17「再会」 -7 ひとまず真田攻めの中止はプラス、でも親父が相変わらず上洛しないのでマイナス、ということでプラマイゼロ。
18「上洛」 -7 振幅激しくて評価が難しいが、トータルするとプラマイゼロかな。
19「恋路」 -8 突然の縁談に、相手のことより(舅のことより)妻をどうする、で頭がいっぱいで、マイナス1年。
20「前兆」 -10 妻との離縁でマイナス1年、舞い戻ってこられてマイナス1年。
21「戦端」 -11 新妻とのすれ違いと、ひっきりなしの『日の本一厄介な舅』の来訪に、まとめてマイナス一年。
22「裁定」 -12 あの舅との睨み合いを加味してマイナス一年。
23「攻略」 -12 忍城で痛い目に遭い、出浦さんの件では頭が痛くなったけど、幸い実害はなかったのでプラマイゼロ。
24「滅亡」 -13 親父の真の顔に音もなく衝撃をくらったのでマイナス一年。
25「別離」 -15 あのまじめ人間がおこうちゃんの所に行ってしまった位なので、城主家業に大叔父上と奥さんその他でかなり胃壁を削ったと見ました。合計してマイナス2年。
26「瓜売」 -16 お兄ちゃん視点でワイプ画像を見てみたかった(忠勝のドドドアップが拝めます)マイナス一年。
27「不信」 -16 弟大好きをこじらせてもいるので、あとでぐじぐじ自己嫌悪していそうです。トータルしてプラマイゼロ。
28「受難」 -18 いつものそれこそ「振り回されて」のマイナスとは違う。痛恨の寿命マイナス。一方で、弟とはきっちり仲直りできてプラス。トータルしてマイナス2年。
29「異変」 -19 稲ちゃんの嫌みで一年縮み、親父の女遊びで一年縮み、稲ちゃんとくっついて子供ができて二年のび、弟との訣別を予感して一年縮む。トータルしてマイナス一年。
30「黄昏」 -19 領主としての風格が増して参りました。今回はプラマイゼロ
31「終焉」 -21 家康暗殺未遂が親父のやんちゃとわかってマイナス二年。
32「応酬」 -21 忠勝にばれた! ということで一瞬縮んだが、にっこり許してもらえてここは一息、むしろ延びたかも知れません。今回はプラマイゼロ
33「動乱」 -23 親子兄弟が敵味方に別れることになるかも、という予感にマイナス一年。暗殺未遂事件の話題にマイナス一年。合計してマイナス二年
34「挙兵」 -25 胃が削れるとは別の意味で。夢見る親父と弟に絶望してマイナス二年。
35「犬伏」 -25 何をカウントしろというのか。今回はプラマイゼロ。
36「勝負」 -26 今回は全部足し算してマイナス1年というところ
37「信之」 -36 もう内訳は辛いので語りたくない。マイナス十年。
38「昌幸」 -37 母上やら姉上やらに責められてマイナス一年。
39「歳月」 -37 両親の死と小野のお通との出会いでプラマイゼロ
40「幸村」 -38 精神的にはプラマイゼロですが、肉体的に病気の兆しが出てきたのでマイナス1年。
41「入城」 -38 すえの結婚も決まったし跡取りも決まったし、一安心というところ。プラマイゼロ
42「味方」 -45 理由は改めて書かずともよろしいですね。マイナス七年。
43「軍議」 -45 事態の進展がないのでプラマイゼロ
44「築城」 -46 寿命がつきるのではないか、と懸念するくらいのめげっぷりなのですが、お通さんに愚痴ったのでマイナス1年ですんでいる、というところか
45「完封」 -48 福島さんたちのせいで、弟に何かしてやれないか、と煩悶し始めてマイナス二年
46「砲弾」 -49 一生一度の無茶をよってたかってとめられてマイナス一年
47「反撃」 -51 ある意味浮気よりも性質が悪い浮気未遂がばれて、マイナス二年
48「引鉄」 -52 最後の一場面でマイナス一年
49「前夜」 -52 実は、縮んでいないかも知れない。検問でのひやひやは「だまこわ」で解消したし、弟には、実は、説得というよりいいたいことを思いっきりいってきたわけで。ということでプラマイゼロ
50 -54 正信との遭遇と安眠妨害でマイナス二年。そして、弟の死を直感して、マイナス七年。それでも、進んでいく覚悟でプラス十年。トータルしてプラス一年。本作通して、実は初めてのプラス評価です。
-61
-51

これを一枚のグラフにまとめると以下の通り(最終回のみは、乱高下しましたので50〜52に三つの値をすべて入力させていただきました。)


 こうして通してみると、兄上の寿命がどのあたりでよく削れているかがはっきりわかりますね。第18回「上洛」までは、親父に振り回されながらも一方で鍛えられているのか意外と大陸棚、それから、稲ちゃんとの結婚、いやそれよりあの「あまりにも恐ろしい舅」(でもほんとに有り難かった)で大陸斜面、第37回「信之」で海溝に突入し、第42回「味方」の弟の大坂入城でさらに海淵部に、第50回の弟の死で底を突いてから、ようやく上を向く……37回のマイナス10年と、42回のマイナス7年は大きい。やはり、本作の兄上、ファザコンでブラコン(いやその)。親父と弟に関するダメージが本人の寿命に一番跳ね返ってきている…… 
 そう、本作での兄上は、終始一貫して、家族を愛し、真田家の人々を愛し守ろうとする人で、それがこの人の生きる道なんですね。それをはっきりと説得力もって示しているのが、序盤から、弟を初めとする家族に向ける笑顔!。もう、「なんて顔するのよ」と叫ぶレベルですばらしい。大泉さんありがとう。そして終盤での弟への「死ぬなあ!」の主張まで、この点は一貫して変わらない。

 拙作で、真田丸での兄上のこの台詞を書いたとき、「あ、この人が掴めた!(これで書ける!)」と、私は思いました。
「真田の郷と、そこにいる皆が好きなんだ。この家に生まれて、心から幸せだと思うし、この家を守れることを誇りに思う。駿、遠、三どころか天下をくれる、といわれても、おれは、この真田の家と引き替えるつもりはない」『嫡男争奪戦勃発!』より)
 ……これは、正しかったんだなあ。
 この時代の武士では常識だが現代人ではなじめない「家を守る」という感覚を、「家族を守る」というワンクッションを置くことで、見事に我々の身近に落とし込んできてくれた、本作の兄上はそういう存在であったのです。

 さてここまでで、すでに寿命が51年削られている兄上。しかし恐ろしいことに、まだ、最終回時点で兄上49歳、93年の生涯の前半生に過ぎないのです。この後は……、まず大坂の陣の後始末、いや、暴れた弟の後始末(作兵衛の家族の件やら、武器の横流し容疑で家臣を処分するやら、審問のための検使が正式に派遣されたら腹を切ると幕府に啖呵を切るやら)でマイナス5年、奥さん二人に立て続けに先立たれてマイナス10年、松代への移封で加増は嬉しいけど上田を去るのは寂しい(とお通さんにぐちっている書状が現存)のでマイナス3年、七十代になって長男に先立たれてその後始末でマイナス7年、秀忠にも家光にも頼宣にも懐かれるけど(特に頼宣!(紀州初代藩主)お兄ちゃん大好きだったらしい)なかなか隠居させてもらえなくて、新領地での苦労も加味してまとめてマイナス10年、91歳でやっと次男に後を継がせたと思ったらまた先立たれてマイナス3年、少なくともトータルマイナス38年は計上できます。合計するとマイナス89年、本来の寿命182年ということに…本来の寿命のほぼ半分が削られているじゃないか兄上!

 いやもうこれは、戯れに書いたこれが冗談とは思えなくなってきた。
天使「神様、真田信之にばかり、まじめな性格と政戦両方の才能と、長寿を与えてよろしいのですか」
神様「心配ない。あの親父と弟と妻と舅と義理の舅と息子をつけておいた」
…普通の寿命でいいから、この家族思いの兄上に普通の家族をつけてやって下さい…

 ということで、兄上のその後についてスピンオフを待ってます!。平山先生の松代時代の兄上に関する著作も待ってます!

「真田太平記」での超絶かっこいい渡瀬兄上にとちくるい、池波正太郎作品の兄上を読みあさってから幾星霜。ここに来て、こんなに応援したくなる大泉兄上と、山ほどの兄上に関する著作に出会えるとは思いませんでした。真田丸、ほんとうにありがとうございました。