2006/8/26up


父帰る

「兄さん、ボク、父さんと寝るよ」
 その瞬間、エドワードの表情は凍りついた。だが、アルフォンスはかまわずに傍らの父親を促した。
「行こう、父さん」
 父親は困ったように、歩き出した大きな弟と、立ちつくす小さな兄とを見比べていたが、結局、弟の後を追っていった。
 その後ろ姿が夜の中に消えてしまっても、エドワードはそのまま立ちつくしていた。放っておくと一晩中、冷たい玄関に立っていそうに思えて、マスタングは思わず、その横顔に声をかけた。
「鋼の」
 ゆっくりと向けられたエドワードの目の色に、マスタングはぎくりとした。初めて、ここに彼がいることを思い出したというような目だった。さっきからずっと、十数年ぶりに再会した父子の心温まらないやりとりに立ち会わされる羽目になっていたのに。
「……いいのか?」
 何に対しての言葉なのか、マスタング自身にもよくわからなかった。だが、エドワードはかぶりをふった。
「……ああ。いいんだ」
 視線を戻して、表情を隠すように金色の前髪をかきあげながら、呟く。
「アルはあいつのこと、全然覚えてねえからな。いつもあいつの話を聞きたがっては、オレと喧嘩になってた。しょうがない」
 意外と冷静な答えにマスタングは目を見開いた。いつも弟第一でその父親代わりを必死で務め(はたからは、身体的にも性格的にもどちらが兄かわからないといわれようとも、だ)、そして幼い頃に家を出たという父親を嫌っていたこの少年のことだから、もっと感情的な答えが返ってくるかと思っていた。
「そうか」
 この少年も大人になったものだな。そんな感慨にふけりながら、残ったワインに口をつけたとき、エドワードの声がした。
「でも」
 金色の目が、きっと上げられた。その横顔は、マスタングが見慣れた鋼の錬金術師だった。
「オレは、許せない」
 彼が何を許せないのか、マスタングにはわかるような気がした。さっき父親に投げつけたエドワードの言葉がそれを物語っている。
(母さんは、ずっとあんたを待っていたんだ)
 自分のためではなく、待ち続けて死んだ母親のために、エドワードは許せないのだ。
 マスタングはため息をついて、さっきまでその父親が傾けていた向かいのグラスを見つめた。
 もしも、とありえない仮定を想像してみる。
 もしも彼らの母親が生きていたならば。彼女はおそらく、十年以上もの音信不通のあげくに帰ってきた夫を許しただろう。許して、暖かく迎え入れただろう。彼女のことは直接には知らないが、その子供たちと、彼らが彼女のためにやったことを思えば、そういう女性だったはずだと確信できる。
 だが、死者は許すことができない。生者に思いを届けることもできない。
 マスタングは、グラスを置くと口を開きかけた。
「君たち親子兄弟の問題に、口を挟むつもりはないが……」
「なら挟むな」
  間髪入れず、かたい拒絶が返ってきた。以前のエドワードなら、怒鳴っているところだろうが、今の拒絶は、静かだった。
 静かなだけに、深い拒絶。
 しかし、マスタングは、かまわずに続けた。
「だが、これだけはいっておく。鋼の。墓石とは喧嘩もできないぞ」
 その言葉に、エドワードはゆっくりと振り向いた。
 もの問いたげな表情だった。
「……大佐」
「なんだ?」
 だが、振り向いたマスタングの表情に、エドワードは顔を背けた。
「……いや、なんでもない」
 そうかぶりをふると、エドワードは踵を返した。
「オレ、もう寝るよ。おやすみ」
「……おやすみ」
 その小さい姿が扉の向こうに完全に消えたのを見届けて、マスタングは内心胸をなで下ろした。
(危なかった)
「大佐」と振り向いた瞬間の、エドワードの目を思い出す。
「その言葉、経験からか?」と問いかける瞳だった。
(……ヒューズの死を、気取られるところだった)
 エドワードの勘の鋭さは並ではない。ひとたび、疑問を感じさせれば、とことんまで追及されて、白状させられるのがオチだろう。
 マスタングは、向かいの空っぽの席とその前のグラスを見つめた。
(私も、馬鹿だな。永遠に、隠しとおせることでもないのにな)
 それでも、それを一秒でも遅くしたいと悪あがきをしている。
「大佐」
 聞き慣れた硬質の声に振り向くと、見慣れた副官の姿があった。
「どうして、エドワード君にあのようなことを? 十年以上断ち切られていた親子です。和解するにしても、時間が必要だと思いますが」
 どうやら、さきほどのやりとりを聞いていたらしい。マスタングはため息をついた。
「……その、時間があればな」
「どういうことです?」
 マスタングは、グラスを置くと、副官に向き直った。
「ホークアイ中尉」
「はい」
 姿勢を正した部下に、マスタングは訊ねた。
「ホーエンハイムは、なぜいまさら帰ってきたのだと思う?」
 ホークアイは虚をつかれたようだった。
「それは……」
 言葉に詰まった副官にはかまわず、マスタングはもう一人の女性士官を呼んだ。
「ロス少尉」
「はい」
「君は、彼に口説かれていたようだが……」
 たちまち黒髪の少尉の頬に血が上る。
「そ、そんなのではありませんっ」
 脊髄反射的な否定はさらりと無視して、マスタングは訊ねた。
「彼は、いくつぐらいだと思った?」
「さあ……」
 黒髪と金髪の女性士官二人は顔を見合わせた。
「ちょっとわかりにくいですが、四十代か……五十代でしょうか?」
「エドワード君が十六ですから、その父親としたら、妥当な線では?」
 ロスが答えて、ホークアイが補足した。その答えにマスタングは笑った。
「そうだろうな。私にもそう見えた。だが」
 その漆黒の瞳が、不意に深い色に染まった。
「軍の記録にも、彼の名前は残されている。『光のホーエンハイム』だから鋼のが父親の消息を訊ねる手紙を出したとき、それが国家錬金術師機関に回送されてきたんだが……そのとき、私は彼に関する軍の記録を調べたことがある。その記録は少なくとも」
 マスタングは、ホークアイとロスを見た。
「百年は、さかのぼれた」
 二人の女性の目が声もなく見開かれた。マスタングは続けた。
「これがすべて同一人物で、それが彼だというのなら、彼の年齢は、百歳以上ということになる」
「そんな」
 ホークアイが絶句し、ロスがはっと顔を上げた。
「…………そういえば」
 思い当たったような口調だった。
「彼はいっていました。昔は、鉄道がなかったから、ここから東に抜けるには、沢づたいに山を越えるしかなかったって……ここに鉄道が通って百年以上、いまでは地元の人間でも、ほとんど知らない間道のはずです」
「そうか」
 マスタングはうなずくと、もう山の縁も見分けがつかないほど暗くなった夜を見つめた。
 アルフォンスとホーエンハイムが消えた闇。
「……いったい、どういうことでしょう?」
 ロスが訊ねた。マスタングは、かぶりをふった。
「私にもわからん。ただ」
 その闇を見つめながら、彼はぽつりと呟いた。
「……私には、彼は、死に場所を求めて、帰ってきたように見えたんだ」
「大佐」
 その背に、ホークアイが声をかけた。
「ならばなぜ、それをおっしゃらなかったのです?」
 「誰に」という言葉が省略されていたが、意味は明快だった。マスタングはちらりとその方を見た。
「さっきということが逆だな、中尉」
「誤魔化さないでください」
 鋭い追及に、マスタングは渋い顔になった。
「……状況証拠からの憶測に過ぎない。それに、私がいって素直にきくタマか、鋼のが」
「……それだけですか」
「何がいいたい」
 マスタングはじろりと副官の顔をにらんだ。茶色の瞳が毅然とその視線を跳ね返した。
「……エドワード君に、あとで恨まれても知りませんよ」
 そういいのこすと、有能な副官は、ロスをうながして屋内に入っていった。テラスに一人残されたマスタングは、黒髪をかき回して深いため息をついた。
「あとで恨まれる、か……」
 そうかもしれない、と思う。
 あの父親は、たぶん死ぬために家族の元に帰ってきたのだ。そういってやれば、いかに情のこわいエドワードとて、もう少し父親への態度を軟化させたかも知れない。
 だが、自分は、そうはさせたくなかった。
 その方が、エドワードも、他の家族もみんな、幸福になれるとわかっているのに。
 それでも、エドワードが父親を慕う姿を、目の前で見たくなかったのだ。
 仮に、とマスタングは自問した。
 あのエドワードが弟のように、十数年ぶりに帰ってきた父親を素直に慕うような、そんな光景を目の当たりにしたら、はたして自分は平静でいられただろうか。
 答えは、自分でわかっている。
(要するに、嫉妬だ)
 あの金髪の少年を、父親にさえ取られたくなかった。いや、父親だからこそ、取られたくなかった。初めて出会ってその道を示した十一のときから五年間、しょっちゅう反発されてはそれを受け流しながらも、彼の成長を見守ってきたのは自分なのだ。十数年間ほうっておいたくせに、血がつながっているだけの父親なぞに、断じて渡したくはない。
(今ごろ帰ってきて、父親づらするんじゃない!)
 あのエドワードの叫びは、そのまま自分の叫びでもあった。
 だがもう、おそらく。
  マスタングは目を閉じた。
 瞼の裏に、自分を出し抜いてその制止を振り切って、一人でリオールに向かっていった少年の背中が甦る。どうして自分に保護を求めず、勝手に逃亡した、と自分に怒鳴られたときの、不敵な、だが少しだけ困ったような顔も。
(……あいつ、私を巻き込むまいとしたんだ)
 大総統がホムンクルスだと確信していたのなら、エドワードの行動のすべてがわかる。この秘密を知らせれば、知った者も無事ではすまない。そう考えたからこそ、彼は、誰にも、自分にさえも告げずに弟と二人きりで逃亡したのだ。
「……君に庇われるとは、私も、やきがまわったな」
 苦い笑みと共にマスタングは確信した。
 そう。おそらくもう、エドワードは、『父親』を必要とはしていない。
  だとしたら、自分は、どうすればいいのか。彼の、何になればいいのだろうか。
  目を開けると、外には満天のリゼンブールの星空が広がっていた。
 空恐ろしくなるほどのその星空を見上げながら、マスタングは呟いた。
「……私は、君の、何になれるのだろうな」
 銀時計も失い、国家錬金術師でもいられなくなり、軍に追われる身になった。もう『父親』でも『上官』でも『後見人』でもいられない。
 では、何だ。
 何かはわからない。でも何でもない存在にだけは、なりたくない。
「……鋼の」
 マスタングはそのまま、テラスの柵に肘をついて、降るような星と静まりかえった山々を見つめていた。彼自身は気づかなかったが、その顔は、父と共に消えた弟を見送るエドワードの表情と同じだった。


「墓石とは喧嘩もできない、か……」
 一人ぼっちの部屋で寝台にひっくり返って、エドワードは呟いた。隣の寝台は空っぽだが、それは見ないことにする。
「それくらい、オレだってわかってるよ。死んだ人とは会えない、話せない、笑顔を見ることもできない……」
 いっているうちに胸がつまってきて、ばたんと寝返りを打つ。
「……でもあのクソ親父、ぶち殺したって死ぬもんか。死んだと思ってたらのうのうと帰ってきやがって。いまさら、帰ってくるんなら、なんで」
 エドワードはきつく目を閉じた。その続きの叫びは、声にも出せなかった。出してしまったら、自分が何かとんでもないことをしでかしてしまいそうで。
(なんで、あのとき帰ってこなかった!)
  なぜ、母が生きているうちに帰ってこなかったのか。
 父がいなくて寂しいと、自分は思ったこともない。母と弟がいてくれれば、それで幸せだった。記憶も薄いうちにいなくなっていた父のことなど、家族の勘定にも入っていなかった。
 だが、母はそうではなかった。
 父がいなくなってからの母は、表面上は以前と変わらなかった。朗らかで暖かくて優しい、自分とアルの母だった。でも、ときおり遠くに視線をさまよわせるようになった。何かを探すように。いや、誰かを探すように。
 でも自分たちが錬金術をやってみせると、手を叩いて喜んでくれた。「やっぱりあの人の子供ね」と、頭を撫でてくれるのが嬉しかった。だから母ももう寂しくないのだと、自分は愚かにも思っていた。
 母が倒れた、あの日まで。
 うわごとで父を呼ぶ母の姿に、自分は愕然とした。朗らかな笑顔のかげで、母はずっとずっとずっと、待っていたのだ。
 父を。
  自分の浅はかさを悔やんでも悔やみきれなかった。だから、父の書斎をひっくり返して、名前がわかった父の知り合いという知り合いに、父の消息を尋ねる手紙を書いた。
 けれども、父は帰ってこなかった。
 そして、母は死んだ。最期の言葉も、父の思い出だった。
(エドワード、何か錬成して……そうね、花飾りがいいわ。あの人がよく、作ってくれた……)
 エドワードは起きあがって、窓の外を見やった。暗くて何も見えないが、その向こうに、母の墓がある。
「…………母さん」
  その方向を見つめながら、エドワードは呟いた。
「いまごろきっと、悲しんでいるよな。あいつのことなんか知らないっていうたびに、困った顔していたもんな」
 そのときの表情まで鮮やかに甦る。エドワードは膝を抱え込んだ。
「生きていたら、母さんはきっと、あいつを許して、喜んで迎えたんだろうな……」
 目を閉じて、あり得ない光景を脳裏に思い描いてみる。突然の父の帰還に、驚き喜び迎え入れる母。覚えてもいないからこそ、素直に父に懐く弟。自分はきっと、ちょっとひねくれて反発もするだろうけれども。
 こんなに許せないとまでは、思いはしなかっただろう。
 思い描いた母の輝くような笑顔に、エドワードはふと思い当たって顔を上げた。
 幼い自分が、母を甦らせようと、あのおそるべき決心をしたのは。
 母の笑顔をもう一度見たかったから。その手でもう一度頭を撫でて、その腕で抱きしめてほしかったから。そして。
 せめてひとめでも、待って待って待ち続けた父に、会わせてやりたかったから、だったのかもしれない。
  だが。
 エドワードは小さくかぶりを振った。ほどいた金髪が、かすかに揺れた。
 それは決して、あり得ない光景。幸せな、幸せな幻。
 死者は決して、甦らない。甦らないから、自分も父を許せない。
 自分が作ってしまったものは、母ではなかった。
 人間でさえなかった。
「ごめん。母さん。ちゃんと、片はつけるから」
 そのために、ここに帰ってきた。全てが始まった、この場所に。
「でも、あいつのことだけは、オレは、どうしても、許せない……ごめん」
  そう呟いた途端、脳裏にまた、あの言葉が甦ってきた。
(墓石とは喧嘩もできないぞ)
 思わず、エドワードはわめいた。
「ああ、腹立つ。なんだってんだよ、大佐の奴。あのときやっぱり怒鳴っておけばよかった!」
 ぱすんと、寝台にひっくり返って、マスタングの代わりに天井をにらみつける。
 ほんとうなら、こう怒鳴るはずだったのだ。「知った風な口をきくな、あんたにオレの何がわかる」と。  墓石とは、喧嘩もできない。それくらいわかっている。できないからこそ、許せないのに。
 だが、エドワードは怒鳴れなかった。そこで気がついてしまったから。
 自分も、マスタングのことを何も知らないことに。
 知りあってからもう五年になるのに、短いつきあいでも浅いつきあいでもないのに、この大佐から自身の家族の話は、一度も聞いたことがない。実家がどうこうという話も聞かない。
(大佐って、両親いるのか? 兄弟は? それとも)
 それとも、天涯孤独なのだろうか。だからこそ、あんなことをいったのだろうか。
 それをマスタングに訊こうとして、エドワードはやめたのだ。
 なぜか、触れてはいけないことのように思えたから。
(ヒューズ中佐なら、知ってるかもな)
 今度会ったらこっそり訊いてみよう。興味本位ではない、まじめに知りたいのだとわかってもらえれば、あの人なら教えてくれるだろう。
(不思議だよな)
「またおなか出して」と毛布を掛けてくれる弟は今夜はいないから、自分で毛布をかぶりながらエドワードは考えた。
(大佐も確かに、誰かの息子だったんだ。オレからだけ見れば、ただのいけすかない大佐だけど、その誰かから見れば、かわいい……かどうかは疑問だけど、ともかく息子になるんだよな。オレには理解できないけど、東方司令部やイーストシティの女の人たちから見れば、『あこがれの人』だったみたいだし……見る人によって、見ている顔が違うんだ。人間って、不思議だよな。もしかしたらそここそが、あのホムンクルスたちと人間との、本当の違いなのかも知れないな)
 初めて、自分が見ているものとは違う、大佐の顔を知りたいと思った。なぜかはわからないけれども。
 そんなことを思いながら、エドワードは目を閉じた。あのクソ親父のせいで眠れそうにはないと思っていたけれど、眠りはすぐに訪れてきた。

コメントへ進む

鋼の錬金術師のページに戻る


トップページに戻る