老いるということ
「しかし君はまだ30歳だろう」 してみると、大体医学的な平均寿命は100歳前後、というところでしょうか。1600年も経っているのにあんまりのびてないな〜とも思いますが、これが人間が本来もちあわせている「寿命」なのかもしれません。 「現在、首都の生活物資流通制御センターで働いているオペレーターの平均年齢をご存じか」 つまり、銀英世界でも、若い生産者人口一人あたりで養うべき老人の数が増加しているわけです。ただし現代日本とは逆に、「戦死」による生産者人口の減少によって、ですが。これはどうみたって、まともではない。やっぱり 「人間が年齢の順に死んでいくのが、まともな社会というものだ。わしのような老兵が生き残って、少年たちが死ぬような社会は、どこか狂っとる」(野望篇第3章) ということです。 |
ところで、いまさらですが、銀英世界の主要登場人物はみな若い。その地位、階級にくらべて、とにかく若い。まあ、ラインハルトやキルヒアイスは特例としても、ごくありきたりの民主国家で、ごくありきたりのスタートを切ったヤンですら、29歳で提督ですからね。歴史上の実在人物をあさってみると、あのナポレオン・ボナパルトでも少将になったのは26歳なんですよ。たしかこれが、近代国家における軍人の将官昇進最年少記録だ、と聞いたことがありますが。くらべるといかに若いか、おわかりでしょう。 |
掲載:「Old Age」1992年2月発行