2022年4月26日(火)銀河英雄伝説 Die Neue These 第二十九話 はばたく禿鷲(ガイエ)
 この話数から劇場公開では第二章に入ります。まずはシャフト技術大将の登場。声はOVA版のナレーション屋良さんなのですが、登場時には、ただいまのナレーションで人物紹介をされるのが妙な面白さ。
 イゼルローン要塞攻略作戦をラインハルトのもとにもってくるシャフト。ここのやりとりは原作とほぼ同じなのですが、ノイエ版ならではの特徴が「亡きキルヒアイス元帥」の名前をシャフトが出すところです。ラインハルトの心情を全部見ている視聴者(私も)からすれば「うわああああ、こわい、地雷だよそれシャフト!」と叫びたくなるのですが、シャフトから見れば、自分の提案をラインハルトに受け入れてもらうのに有効な説得手段、と考えたのかも知れません。確かに、彼の視界に入るだろう情報からすれば、そう判断するのも道理。現実社会でもままある齟齬ですね。……それに、確かに、「キルヒアイス」の名前を出されて、ラインハルトの目は怖かったけど、反応は変わったんですよね……
 しかしキルヒアイスが存命だったら、イゼルローン要塞攻略作戦がなされたかどうかは、私には疑問あるところ。少なくとも、内戦終了後一年も経っていないこの時点では、ラインハルトもやらなかったし、キルヒアイスもやらせなかった、と思います。ヒルダの指摘通り、社会を劇的に変えているのだから内政を固めるべき時期ですよ。社会経済の変革とその影響をなめてはいけない。それができなかったのは、やはりキルヒアイスの最期の言葉がラインハルトを縛って、駆り立てているんだろうなあ、と感じます。
 場面は変わってケンプの家。ノイエ版は、ケンプの家と家族の描写を、原作以上に盛ってきて、ほんとうに人の心がない(褒め言葉)。奥さんがとても美しく、心から夫と子供を愛する奥さんで、ケンプも家族を心から家族を愛し、守ろうとしている。古典的ですがいい家族です。そして、こういう家族は帝国軍の中に数え切れないほどいたんだろうな、なんでよりにもよって、部下の提督たちの中でも数少ない妻子持ちを選ぶかなあ、ラインハルト、とか思ってしまいます。いや、独身だからいいという問題でもありませんが。(それにしても、ワルキューレでの撃墜王からの昇進コースが気になるなあケンプ。特殊技能兵科から艦長、艦隊司令官に行けるコースがあったのかなあ。少し毛色は変わりますが同盟軍の場合、下士官から幹部候補生養成所を経て士官コースというのがあるのはわかっているのですが、士官学校出ではないビュコック、モートンなどはこのコースを経て艦隊司令官になったのでしょうが。しかし年齢からしてケンプは士官学校出ではあるとは思いますが)
 元帥府で、攻略作戦の命を受けるケンプとミュラー。ここでの、シャフトの長口舌に対するラインハルト、オーベルシュタイン、ケンプ、ミュラーの四人四様の微妙な表情芝居が見所です。
 そしてケンプが選ばれたことに対する波紋。「どうして双璧ではないんだ」といわれてしまっているあたりに、ロイエンタールとミッターマイヤー二人の、部下たちからの信望がうかがえます。双璧のビリヤードで2の玉が落ちることで暗示されたとおり、軍中央のオーベルシュタインとしては、ナンバー2を作らないために双璧ではなく他の大将たちの中から選んだ訳なのですが。オーベルシュタインがフェルナーを試すように質問するあたり、そしてフェルナーが試されていることをわかっていてにやりと笑って答えるあたりが、この上官と部下の関係が見えて面白い。
 それにしても……ラインハルトの「冷たい激情、乾いた虚無」は心配だなあ……やっぱり平衡を失っていると思うの。
 後半は場面変わってイゼルローン要塞の紹介から。宇宙港や修理工場や居住区内部や、水耕農場や、食糧生産工場や、水素動力炉なんかをここぞとばかりに見せてくれて興味深い。居住区や中央司令室など、本来帝国が作ったものだ、ということがわかるデザインなのが面白いですね。いちいちそういうところまで換装するほど同盟に金はない(きっぱり)。この一大宇宙都市という一面もある要塞がこの先戦闘現場になるんだぞ、という予告ですね。
 キャゼルヌ家での夕食に招かれるヤンとユリアンの場面は、ほぼ原作通りなのですが、シャルロットに対して「お姫様、お手をどうぞ」とやるユリアンが完全に「王子様」であります。そしてこの場面のラストシーン、ヤンの表情を見て、微笑しては表情を引き締めるユリアン。(うう、この先の何かを暗示しているぞ……)

銀河英雄伝説 Die Neue These感想トップに戻る


トップページに戻る