2022年3月21日(月)銀河英雄伝説 Die Neue These 第二十七話 嵐の夜
 クロプシュトック事件、後半戦です。
 この回の見所は、私見では、双璧とラインハルト、キルヒアイスの表情と、拷問係ですね。どうしてみな、拷問係に気合を入れるのか(笑)
 軍紀違反で若い貴族を処刑したために営倉にほうりこまれたミッターマイヤー。その友を救うためにロイエンタールは自分の能力の限りを尽くします。ここで、ロイエンタールがラインハルトを巻き込もう、と発想するところが、彼の視野の広さでもあり、ある意味彼らと銀河の運命を決めた瞬間でもあります。ここの二人の掛け合いが、気心の知れた親友同士という雰囲気が漂っていていいなあ。
 そこで、ラインハルトの家を嵐の夜に訪問したロイエンタールですが。ここで、当初彼が考えていた「貴族どもの腐敗は散々見てきた。軍人だから、能力のある盟主を仰ぎたいではないか」以上の、「ゴールデンバウム王朝打倒」を考えていたラインハルトに出会ってしまうわけですね。この「卿は現在の、ゴールデンバウム王朝について、どう思う」という問いが、この回最も重大な問いになります。ロイエンタール自身は、彼の生い立ちから考えても門閥貴族社会の矛盾、腐敗をある意味ミッターマイヤー以上に実感していたのですが、それでも「ゴールデンバウム王朝打倒」という発想には到らなかった。だがいわれてしまえば「外科手術が成功すれば患者が死んでも構わない」という自分の内面にあった考えに行き着くわけですね。この瞬間、この会話のやりとりのラインハルト、ロイエンタール、キルヒアイスの表情変化が実に細かくて見事です。
 それにしてもなあ。ほんと、この回のラインハルト、キルヒアイスの生前なので、本来の彼の覇気、活気が感じられて、私は心が痛む。キルヒアイスに「心強いお味方が増えたことを喜んでおられるように見えます」といわれたときとか、フレーゲルを挑発する表情とか、出征を告げられたときの「計画通り」の顔とかもう最高。「違うぞキルヒアイス、おれたちにだ」とか、ほんともう、これが本来のラインハルトですよ(専制国家の為政者、皇帝としては問題であるのがまた心痛む)ここを見てしまうと、明らかに次回の、現時点での、キルヒアイスを失った後のラインハルトは何かが変わっているとはっきりわかるのですよ。
 あとはなぜか、皆力を入れる拷問係ですね。当初サディストの変態か(そこはそれで、ミッターマイヤーの蹴りをくらっても倒れないどころか趣味に燃えるあたりはたいしたものですが)、と思いきや、フレーゲルがミッターマイヤーをむち打ったり、最後に去るシーンなど見ると、それだけでもないのかも、という雰囲気を漂わせておりました。
 本来ならば、この後に続く第四次ティアマト会戦の顛末も、実は、ブラウンシュヴァイクがミュッケンベルガーを使って、ラインハルトごとミッターマイヤーを同盟軍に始末させようとした話だわ、ラインハルトの敵前大回頭が見られるわでとっても面白いのですが、ま、カットは致し方ないですね。惜しいけれど、回想に入れるにはボリュームが大きくなりすぎます。既にして1話予定が2話になったそうだし。
 回想が終わっておそらく翌朝、かつてのラインハルト宅の前に立つロイエンタールとミッターマイヤー。あの頃のラインハルトとキルヒアイスを他の将帥たちよりは知っているからなおのこと、「閣下をお守りしなくてはな、キルヒアイスの代わりに」という考えになるのでしょう。
 最後に「虹だ」と告げる少女がいる窓は、壁紙から見てもかつてのラインハルトとキルヒアイスの、あの嵐の夜の部屋の窓ですね。しかし虹。希望の象徴であるとともに、はかなさの象徴でもあるのです。
(余談:ミッターマイヤーを拷問に連れ出しに来た警備の士官が、ヤンのイゼルローン攻略時にラーケン少佐ことシェーンコップを迎えたマン大尉ですよね。確認しましたが声も同じ松田修平さん。ここで不祥事を知ってしまったから、帝都からイゼルローンに飛ばされて、ヤンのイゼルローン攻略に遭遇したのではないでしょうか)
 

銀河英雄伝説 Die Neue These感想トップに戻る


トップページに戻る