第四十一回 この玄関の片隅で
昌幸「ううむ、中盤材木材木といっていたが、まさかあの長篠の馬防柵に使われるとは……無念」
信之「さすがでございますね。我らの時代、山も荒れて材木は貴重でしたし。織田殿の作戦は有名になりましたが、ではどうやって実行したのか、に目をつけるところはなかなかです」
信繁「それに便乗して手柄を狙った万千代君でしたが、あっさり直虎殿にフォローされていましたね」
信之「あれは直虎殿がもっともだ。井伊谷は、いまは近藤殿の領地なのだからな。徳川殿から近藤殿に命じるのが筋というもの。ただ、井伊谷に材木がある、という情報を徳川殿に提供しただけでも、万千代殿の株は上がっていると思うが」
きり「本人は暴れてましたけど。ところで、あの後任の草履番のノブって……のちの本多正信殿だったんですね。出てくる順番から人間関係や情報がわかる、というのはそのとおりですけど。侍女勤めでもそうでしたよ」
信繁「……いま、おそろしいことに気がついてしまいました。兄上、正信殿って兄上の取次でしたよね」
信之「ああ。父上とお前の件もよく相談に乗っていただいた」
信繁「そして、今回その正信殿を斬り捨てかけた忠勝殿は、兄上の舅殿ですよね」
信之「無論。だからお前たちの助命を嘆願するのに力になっていただけたのだ」
信繁「……兄上、すごいです。斬り捨てられかけるほど仲の悪いこのお二人ともを、われらの助命嘆願と赦免運動に動員していたとは」
信之「そうか? 舅殿は誠を尽くせばわかってくれるお方だし、正信殿は理を説けば聞いてくれるお方だが。ついでながら万千代殿、もとい直政殿にも力になっていただいたのだぞ」
昌幸「だが、赦免はならなかったんじゃな」
信之「……力及ばず申しわけございませぬ。しかしそれだけ、ご自分が徳川殿の恨みを買っていたと自覚して下さい、父上」
信繁「兄上も、もう少し、ご自分の凄さを自覚なさってもいいと思います……豊臣でいえば、治部殿と福島殿の両方を動員するようなものですよ、それ……」
「おおお、あの材木がこうつながるのか!」という感嘆や、「おとわちゃん、成長したなあ(しみじみ。あの世で政次が喜んでいることであろう)」 という感慨にふけった今回でございましたが、真田家のお茶の間の書き手としてはお兄ちゃんの凄さに改めて震撼した次第でございます。そう、本多忠勝と正信は、これほど仲が悪かったのにも関わらず、この両者+井伊万千代=直政までも親父と弟の助命嘆願・赦免運動に動員していたんですよ、お兄ちゃんは。書状が残っていますので……この人脈というか人徳というか交渉力というか、そういうものの凄さ。でも本人にはあまり自覚がないようで、これだけは自覚のない親父の血かもしれませぬ。