第三十回 潰されざる者

きり「ほーらね、わたしがいっていたとおり、寿桂尼さまは政次さんの真意なんかお見通しだったでしょ」(第十五回のお茶の間参照)
信繁「…………」
信之「さすがだな、きり。まあ第十一回で『答えられよ』ではなく、『答えを選ばれよ』といわれた時点で、そうだろうとは思っていたが」
昌幸「というかあれで見抜かれないと思っている方が不思議じゃ」
信繁「ですが、之の字も六左も見抜いてないようです……」
昌幸「目の前にあの二人を見ていて、何処に目をつけておるんじゃ」
信之「思い込みというものでしょう。ですからその政次殿でも、そんな井伊の中では飛び抜けて賢い、ということがよくわかります。国衆や目付仲間から情報収集したり、直虎殿から聞いた、寿桂尼とのやりとりや方久の蔵と材木の話などを統合して、今川が何か企んでいると読み切りましたからね。そして、父上並のはったりと誘導尋問を駆使して、見事に方久を吐かせて確証をつかんだわけです。あれはなかなかでした」
信繁「寿桂尼や信玄公には歯が立たない氏真殿でも、その方久を調略することはできる。一方で、そんな方久の挙動不審にも気づかない直虎殿と之の字。落差をはっきり描いてきますね。きつい」
昌幸「で、一度潰しながらも関口の首を土産に徳川について復活、か。直虎もなかなかのことを考えおったが、肝腎の百姓達がこれまでの直虎のがんばりのおかげで井伊を救おうと動いてしまったわけだな。皮肉なものじゃ」
きり「そこで、政次さんの『おれを信じろ。信じろ、おとわ』予告では『地獄へはおれが行く』……はああ、わたしも一度言われてみたい」
信繁「ぜっっったいいわん!」
きり「わたしは別に呼んでいませんよ、源次郎さま」
信繁「う」
信之「あのな、源次郎。おれは思うんだが、おまえが、いちいち呼ばれてもいないのにきりの言葉に反応するから、きりが期待して大坂城にまでついていってしまったのではないのか?」
信繁「〜〜〜〜〜」

冒頭、きりのどや顔が目に浮かぶ。そして最後、お兄ちゃん、弟ときりの関係の核心をつく!
……はさておき、面白くなって参りました。今回は真田丸並みに、BSと総合と二回見ましたよ。 寿桂尼や信玄をトップクラスとすれば、その次に政次や覚醒したデスノート付の氏真、そして方久、直虎、その下に之の字や六左、というところでしょうか。知略レベルの幅が広いところが面白いしきつい、ともいえます。
そして、政次祭りを堪能いたしました。いやここからが、彼の最後の大見せ場でしょう。
窮地に追い込まれた直虎ちゃんが考え出した策が昌幸の説明通りですが、あのエア囲碁場面、政次の最後の返答はないんですよね。直虎ちゃんの策がいきなり直虎ちゃんの善行による百姓達の善意でおじゃん、という場面から、さて政次は何を考えて最後の行動に出たのか。最後と予告のこの二言で私も含む政次ファンの悲鳴をかっさらっていきましたが。