第二十四回 さよならだけが人生か

信繁「信長殿登場です。迫力でしたね」
信之「お前と父上が会ったときも、あんな感じだったのか」
信繁「ええ。異様な足音がしたかと思えば、あのような南蛮の姿で。そうでしたよね父上」
昌幸「だがな。あのときよりも十五年前だろう? いくら信長でも、まだ、ああまで南蛮趣味ではなかった、とは思うが。まあ家康がびびっているのは変わらないがな……まったく、信長が長生きしていたら、あの豆狸の天下などなかっただろうに」
信之「瀬名殿もいっているとおり、長生きした者の勝ち、ということです」
信繁「兄上にいわれると、ものすごい説得力がありますね」
信之「だが、ここまできてようやく直虎殿も、井伊の外に気が回るようになってきたのだな。一族の結婚を使ったり、自分たちがどう見られているか、その影響を考えられるようになってきたり。これまでの井伊の者には見られなかった進歩だな」
信繁「……でも兄上。相手はあの氏真殿や家康殿……はまだしも、あの信長殿に我らがお屋形さまですよ」
昌幸「それより! 我らが信玄公はいったいどういう登場をなさるのじゃ! 信長がああなら、信玄公はどれほどの迫力なのか、わしはそこが気になって気になって仕方ないわい!」
信之「ご自分の出番があるのかどうかも気になっておられるのでは?」
きり「ねえ、源次郎さま。直虎様と政次さんって、もうすっかり、私たちのようじゃない?」
信繁「はああ?」
きり「仕事場でもうツーカーのオフィスラブ。素敵!」
信繁「違う、ぜっっっったいに違う!」
信之「盛り上がっているところ悪いんだがな。きり、この先の史実を調べて覚悟を決めておいた方がいいぞ」

この永禄十年の時点でここまで南蛮趣味でいいのか信長、と思いましたが、海老蔵さんの圧倒的存在感でそれでもいいか、と思えてしまった。それほどこれまでとは異次元の何かが出現した、という信長でした。これは直虎ちゃんや政次君ではどうにもならん。そして、こいつと互角にやり合う信玄がくるんだよなあ。松平健って。 
そして「長生きした者が勝ち」というお兄ちゃんの圧倒的説得力(笑)