第五回 亀の丞帰る
昌幸「おい昌相。あの、一人碁を指している老け顔のガキをぶった斬れ。それで丸く収まる」
出浦「承知」スチャ
信之「駄目ですよ、父上」
昌幸「なんじゃ。おまえまた、あの義理の舅をかばうのか」
信之「違います。TVが斬られるだけだからです。高かったんですからこれ」
昌幸「相変わらずしまりやじゃのう」
信之「でなければ、仕送りが続かなかったのですが何か?」
信繁「あ、兄上。亀君が井伊に帰ってきましたね」
信之「ああ。今川と武田の同盟が成立し、逃亡先の南信濃に武田が侵攻してきたから、武田から今川に引き渡されるよりは戻った方が道が開けるかも、ということだ。一方で北条とも同盟が成立しているから、直満殿が北条に通じたという一件も、今川の中で軽くなっているだろう、という読みもある‥んだが、井伊の中でそれがわかっているのは政次殿と直盛殿と和尚だけではないのか?」
昌幸「わしにいわせれば甘いがな。今川も井伊も小野政直も」
信繁「政直殿も、ですか?」
信之「政直殿が父上なみだったらとっくに井伊を乗っ取っているだろうし、今川の当主が父上だったら、とっくに政直殿を調略して井伊を乗っ取らせているだろうな」
昌幸「そのとおりじゃ」(どや)
信之「というところを見ると、政直殿も単純に奸臣とは描かれてはいないようだ。見る人によって解釈は変わりそうな、非風非幡の公案のようなものだな‥どうした、源次郎」
信繁「兄上、瀬名姫が般若になってます」(ガクブル)
信之「‥あれに比べれば、嫁いできた頃の稲でも、かわいいものだったな‥」
信繁「‥私は、いま初めて、きりが、ああで良かった、と思いました」
きり「え? なになになに源次郎さま」
信繁「なんでもないっ」
きり「それにしても瀬名様、怖かったわねえ……初恋を裏切られた女ってのはああなるのよねえ」(ちらっ)
信繁「私はなにも裏切ってないぞ! 何の約束もしてないし、あんな証文も書いてないっっ!」
きり「わたしはなにもいってないわよ、源次郎さま」
信繁「そ、そうか」(ほっ)
きり(いえるわけないじゃない、だって、子供のころ、結婚しようっていったら源次郎さま……)
〜〜きりちゃんの思い出〜〜
ちびきり「わかさま〜、おおきくなったらあたしとけっこんしよう?」
ちびげんじろう(=弁丸くん)「けっこん? けっこんってなに?」
ちびきり「んーと、えっと、ずーっといっしょにいることよ」
ちびげんじろう「ずーっといっしょにいるの?」
ちびきり「うん。だからあたしとけっこんしよ?」
ちびげんじろう「うん、きめた」(満面の笑み)
ちびきり「わー」(喜)
ちびげんじろう「ぼく、あにうえとけっこんする! あにうえ〜、けっこんしよう〜」(どたどたどたどた)
ちびきり「い……え、ちょっと、ちょっと、まって、わかさまあああ」
〜〜〜〜〜
きり「このあと、ふたりして、源三郎さまから、こんこんと説教されたのよねえ…」(はあ)
すっかり政治向きの解説役が板についてきた兄上。このへんをもうちょっと本編で説明する必要があったのではないか、と思えた今回でした。井伊の皆さん、特に亀君が、自分が戻ってこられた事情をどうやらわかっていないらしいことが今後の不吉さを予感させます。今川に対して、かなり微妙な博打を打っているのですがねえ、和尚さんと直盛さんと政次君は……そして次回、おとわちゃんの還俗できない問題で、政次君が貧乏くじを引く羽目になるんだな、きっと。
一方、きりちゃんは恋愛パートの茶々入れ役。信繁君は、ことごとにきりちゃんの思惑を読んでしまって先回りして潰そうとするのが、逆に裏目に出てさらにからまれるんだなあ。きりちゃんにからまれないための正しい対処法は、治部殿のように問答無用で物置に放り込むか、兄上のように完全に気づかないふりでスルーするか、なのです。
そして阿部竹千代十三歳は、ぜひ、伊賀越えまでやっていただきたい。この竹千代なら、あの内野家康に成長するのが納得です。