第29回 ままならぬ玉
第30回 全成の確率
まとめて「全成殿さよなら公演二連戦」とでも申し上げたい2回でございました。今回は諸事情(主に夏コミとか夏コミとか)により、2回まとめて、主要人物ごとに感想を書かせていただきます。がそのまえに。
第29回のアバン。いやもう梶原殿ってば最期のあとまでキレッキレで、私は嬉しい。これ、善児の天運を試すと共に、義時も試しているではないですか。あれの中身を見れば、それは義時は虚心に善児を使えないでしょう……何しろ善児が兄宗時を殺害した証拠品「宗時の巾着」なんですよ中身が! 善児の「中を見たか」の問いに「いや」と答える義時ですが、さてほんとうに見ていないのか、見た上で善児を使う気なのか。とりあえず、見てもストレートに「兄の仇」と善児をどうこうする義時ではもはやない、ということだけは明らかです。さてこれで、善児の手に戻った証拠品が始末されれば、善児の宗時殺しを知る者は…………いた。最初に善児を捕らえた畠山重忠。まさかこの件が爆発することは……
では本篇
全成:本作でのこの人の役割は、もしかしたら、作中の中世の人々は実感しているが現代のわれわれでは実感しにくい「呪い、呪詛、祈り」を示して、そのギャップによる「笑い」を提供する役割かなあ、と思ってきました。御所へのお引っ越しの日取りとか藤原秀衡への呪詛合戦とか、頼家出産時の変成男子の法とか(それで伊東祐親が死ぬ羽目に)、大姫へのイタコ作戦とか。そもそも最初の「風を起こす」がそうだったよなあ……と思っていたら、最後にそれが大迫力の泣かせできた! 出会いの言葉が別れにも登場する、というのは頼朝-政子と共通する構造です。それにしても本作の全成さんは基本、範頼さんと通じる善人で、時政と比企さんに振り回されたあげく死に到る、という。これは義時ぶち切れるわ、と納得させられる存在でした。(この全成といい、範頼といい、義経といい、義円といい、源氏兄弟の猜疑心は全部頼朝にいってしまったのではないのか??)新納さん、楽しくおかしく素晴らしく、そして凄かったです。
実衣:第28回あたりではいろいろあったけれども、やっぱり全成大好きで、仲良し夫婦で終わってくれて嬉しいけれども悲しい。夫の最期を克明に問い詰める場面は息を呑む迫力でした。これで、彼女は変わるかも知れない。あと、第26回以来のお姉さんとの行き違いがほどけたようなのはほっとしております。「それ(尼の頭巾)の下、どうなっているの?、暑くないの?」は三谷さんの疑問でもあるのかも。
時政:そもそもの発端はあなたが奥さんに焚きつけられていらんことを全成に頼んだからなんですが……ばれたら全成の妻である自分の娘にも累が及ぶとか、息子に指摘されるまで考えてもいないあたりが単純なのですが……それでも、短慮ながら全成を守ろうと「やるか」となったり、獄中の全成にちゃんとわびを入れるあたりがこのお父ちゃん憎めないんだよなあ。比企さんと対立しておりますが、多分、一個人の力量ではこのお父ちゃん、単純すぎて比企さんに負ける。だが、キレすぎ妻と尼御台の娘と化け物化しつつある息子がついているのが、このお父ちゃんの強みです。ときおり、やりすぎて息子に説教されているけど。
比企能員:佐藤二朗氏の本領を見た。いやこの比企さん凄いわ。ほのぼの~としたしゃべりからの詰めが、豹変ぶりが怖い。おそらく、比企さんとしては、全成に二度目の頼家の呪詛を頼んだのは本気だったと思う。上野の所領を手放すことを頼家から迫られて切羽詰まっていたからね。ただ、それが見張り役の八田さんにばれると、豹変して全成ひとりに罪をなすりつけるんだよなあ。このあたり、第15回にちゃんと片鱗が見えていたのですごい。対頼家とのやりとり、そして第30回ラストの義時とのやりとりの迫力よ。それでも、義時に詰められてまあ半分は義時を取り込みたい、という意図があるとはいえ、本音をぶっちゃけてしまうあたりの腰の弱さも絶妙です。(義時を味方に付けよう、とするのは、比奈を通じた縁戚関係と、この時点では義時が江間の領地を得ていて北条の家では分家だったから、なのだろうなあ)次回楽しみにしております。たぶん、次回…………ですよねえ。
頼家:この佐藤二朗氏とがちで演り合う、金子大地氏もすごい。しかも美形で眼福。一方で、振り子のように振れている心を表すのが見事ですね。一瞬の(泣)和解であった蹴鞠の場面から、蹴鞠の鞠に叔父の首を思い出す場面。頼時に改名を迫る場面から、所領裁判で一本線を引いてしまったり、比企さんの「所領を手放せ」と詰め寄ったり、振れ幅が凄まじい……これで、この先この人がああなったり、こうなったりする場面はどうなるんだ!
義時:第29回の井戸の場面はほのぼのからお笑いでしたが、第30回。どうやら本気で切れたようです。主に比企さんに。きっかけは、おそらく善良な全成への件と、もしかしたら比企さんが口走った「都に上って……」があるかもしれません。これ、親父さんより義時の方が、主体的かつ積極的に比企壊滅に動くのではないかしらん……
あらたまって呼んだ妻比奈に、義時は何を語ったのか。そして思いも寄らぬ頼家の重病が巻き起こすものは